リハビリについて

脳梗塞リハビリセンター熊本店へ、ご相談ください

理学療法士・作業療法士
による後遺症リハビリ

施術

理学療法士・作業療法士は厚生労働省認可の国家資格で、外傷から内的疾患まで、その対応領域は幅広いリハビリ分野に渡ります。

脳梗塞リハビリセンターのセラピストは、数ある疾患の中でも脳梗塞・脳出血などの脳卒中を含む脳血管疾患のスペシャリストとして、病院などで臨床を重ねた非常に高いスキルをもつ専門のリハビリノウハウをもったスタッフで構成されています。

脳に手足の動かし方を「思い出させて、学習する」手法で、「ひとつ上のステージへ」の改善の為に、おひとりおひとりの個別症状がおきている仕組みを正確に見極め、徹底的な改善を目指すリハビリを行います。

施術

脳梗塞リハビリセンターの理学療法士・作業療法士は、脳梗塞・脳出血などの脳卒中を含む脳血管疾患のスペシャリストとして、非常に高いスキルをもつ専門のリハビリノウハウをもったスタッフで構成されています。

歩行リハビリ

脳に手足の動かし方を「思い出させて、学習する」手法で、おひとりおひとりの症状がおきている仕組みを正確に見極め、徹底的な改善を目指すリハビリを行います。

指のリハビリ
足のリハビリ
肩のリハビリ
膝のリハビリ
腰のリハビリ
足のリハビリ
装具をつける
肩のリハビリ

リハビリ内容

手・腕の麻痺が気になる方
手のリハビリ

手・腕のリハビリ

箸を持つ・服を着る・ドアを開ける・TVをつける・ご飯を作るなど、何気ない動作も手と腕が機能してこそ成り立つ動作です。指のしびれ・手のしびれ・腕のしびれなど、手を治したいという方はご相談下さい。
麻痺で縮まった関節の可動域や筋肉をほぐし、手の曲げ伸ばし・モノを摘む・掴む・押す・引くといった動作を繰り返し練習します。このようなリハビリを行うことで、日常生活で出来る動作を増やしていきます。

手のリハビリ

手・腕のリハビリ

箸を持つ・服を着る・ドアを開ける・TVをつける・ご飯を作るなど、何気ない動作も手と腕が機能してこそ成り立つ動作です。指のしびれ・手のしびれ・腕のしびれなど、手を治したいという方はご相談下さい。
麻痺で縮まった関節の可動域や筋肉をほぐし、手の曲げ伸ばし・モノを摘む・掴む・押す・引くといった動作を繰り返し練習します。このようなリハビリを行うことで、日常生活で出来る動作を増やしていきます。

手のリハビリ一覧
脚の麻痺が気になる方へ
足のリハビリ

脚(足)のリハビリ

歩行はもちろんですが、椅子に座る・立ち上がるなど自分の体を支える上で重要なのが脚力です。脳卒中後遺症の多くの方が、麻痺側に荷重(体重)をかけられていない傾向があります。また麻痺側ばかりを気にするが故に、健常側の脚とバランスが取れていないこともあります。脳梗塞リハビリセンター熊本店では、脚への力の加え方を思い出させ、常に健常側とのバランスを評価しながらリハビリに取り組みます。

足のリハビリ

脚(足)のリハビリ

歩行はもちろんですが、椅子に座る・立ち上がるなど自分の体を支える上で重要なのが脚力です。脳卒中後遺症の多くの方が、麻痺側に荷重(体重)をかけられていない傾向があります。また麻痺側ばかりを気にするが故に、健常側の脚とバランスが取れていないこともあります。脳梗塞リハビリセンター熊本店では、脚への力の加え方を思い出させ、常に健常側とのバランスを評価しながらリハビリに取り組みます。

足のリハビリ一覧
歩くことを諦めない方
歩行リハビリ

歩行リハビリ

買い物・旅行・仕事など、移動する上で欠かせないのが歩行です。脚に麻痺が残りうまく歩けなくなることで、動くことが億劫になり、その結果筋力が一気に衰えトイレに行くこともままならなくなります。脳梗塞リハビリセンター熊本店では、理学療法士による施術と歩行指導・最先端マシンにより「安心安全な歩行」の獲得をサポートいたします。基本動作に加え、装具を外したい・走りたいなどのご要望にお応えいたします。

歩行リハビリ

歩行リハビリ

買い物・旅行・仕事など、移動する上で欠かせないのが歩行です。脚に麻痺が残りうまく歩けなくなることで、動くことが億劫になり、その結果筋力が一気に衰えトイレに行くこともままならなくなります。脳梗塞リハビリセンター熊本店では、理学療法士による施術と歩行指導・最先端マシンにより「安心安全な歩行」の獲得をサポートいたします。基本動作に加え、装具を外したい・走りたいなどのご要望にお応えいたします。

歩行リハビリ一覧
認知機能が気になる方
高次脳空間リハビリ

高次脳空間リハビリ

知覚・記憶・学習・思考・判断・精神(心理)など認知機能に障害が起きた状態を、高次脳機能障害といいます。
モノとの距離感・人混み、道路での注意意識・判断力・記憶(約束、名前、使い方)・感情などを呼び覚ますために、注意手順訓練・記憶の反復訓練・手帳を用いた記憶補助の使用練習・視知覚訓練・視空間認知の訓練を行います。

高次脳空間リハビリ

高次脳空間リハビリ

知覚・記憶・学習・思考・判断・精神(心理)など認知機能に障害が起きた状態を、高次脳機能障害といいます。
モノとの距離感・人混み、道路での注意意識・判断力・記憶(約束、名前、使い方)・感情などを呼び覚ますために、注意手順訓練・記憶の反復訓練・手帳を用いた記憶補助の使用練習・視知覚訓練・視空間認知の訓練を行います。

高次脳空間リハビリ一覧
会話・食事が気になる方
嚥下リハビリ一覧

ことば(コミュニケーション)
嚥下リハビリ

脳卒中の後遺症により、呂律が回らなくなり会話が困難になったには、その方々にどのような問題があるのかを調べ、訓練を行います。
また食事がスムーズに出来ない方には、食事の飲み込みなど、摂食・嚥下機能の改善を目指します。
充実した生活を送られる様、また能力を十分に発揮できる様に促す事を援助していきます。

嚥下リハビリ一覧

ことば(コミュニケーション)
嚥下リハビリ

脳卒中の後遺症により、呂律が回らなくなり会話が困難になったには、その方々にどのような問題があるのかを調べ、訓練を行います。
また食事がスムーズに出来ない方には、食事の飲み込みなど、摂食・嚥下機能の改善を目指します。
充実した生活を送られる様、また能力を十分に発揮できる様に促す事を援助していきます。

理学療法一覧

麻痺側と非麻痺側の
両方にアプローチ

リハビリ

リハビリには、「麻痺していない側(健側)を上手に活用することで生活の質を上げる」という観点と、「麻痺した側(病側)を改善することで生活の質を上げる」という2つの観点があります。

しかし、人間の体はバランスが取れていることが正常な状態であるため、どちらかの観点に偏ってしまうことは本格的な改善にはなりえません。
当センターの理学療法士・作業療法士による施術は、麻痺した手足の改善を図るとともに、健側へのアプローチも同時に行うことで、身体全体のバランスを保つことができるようになる身体づくりを目指します。

足のリハビリ

リハビリには、「麻痺していない側(健側)を上手に活用することで生活の質を上げる」という観点と、「麻痺した側(病側)を改善することで生活の質を上げる」という2つの観点があります。

肩のリハビリ

しかし、人間の体はバランスが取れていることが正常な状態であるため、どちらかの観点に偏ってしまうことは本格的な改善にはなりえません。

膝のリハビリ

当センターの理学療法士・作業療法士による施術は、麻痺した手足の改善を図るとともに、健側へのアプローチも同時に行うことで、身体全体のバランスを保つことができるようになる身体づくりを目指します。

当センター理学療法士
の専門領域

中枢神経疾患 脳卒中・脊髄損傷・脳の外傷・中枢神経の変性疾患・腫瘍・脳血管の異常・脳炎・小児発達障害 など

整形外科疾患
(運動器の障害)

手足・脊椎の骨折・腰痛・頸部痛・肩関節周囲炎・退行変性疾患・腰椎椎間板ヘルニア・靭帯損傷・変形性関節症・四肢の切断・さまざまな運動器由来の疼痛など
呼吸器疾患 慢性閉塞性肺疾患・肺炎・結核後遺症・喘息・全身麻酔術後の肺機能低下など
心疾患 心筋梗塞・狭心症など

内科的疾患
体力低下

糖尿病・高齢・術後体力低下・近い将来運動機能の低下により要介助状態になることが予想される高齢者・メタボリックシンドロームによる運動指導対象者など
 
中枢神経
疾患
脳卒中
・脊髄損傷
・脳の外傷
・変性疾患
・腫瘍
・脳血管の異常
・脳炎
・小児発達障害
整形外科
疾患
(運動器障害)
・手足
・脊椎の骨折
・腰痛
・頸部痛
・肩関節周囲炎
・退行変性疾患
・腰椎椎間板ヘルニア
・靭帯損傷
・変形性関節症
・四肢の切断
・さまざまな運動器由来の疼痛など
呼吸器
疾患
・慢性閉塞性肺疾患
・肺炎
・結核後遺症
・喘息
・全身麻酔術後の肺機能低下など
心疾患
疾患
・心筋梗塞
・狭心症など
内科的
疾患

体力低下
・糖尿病
・高齢
・術後体力低下
・近い将来運動機能の低下により要介助状態になることが予想される高齢者
・メタボリックシンドロームによる運動指導対象者など
 

3つの連携こそが
改善へ繋がるポイント!!

3つの連携が
改善へ繋がる要!!

改善ポイント

 鍼灸

神経を覚醒させる

 リハビリ

正しい動作を思い出させる

トレーニング

正しい動作を定着させる

当日の流れ

 
カウンセリング

チェック
初回問診(本人の目標確認)

リハビリ

チェック
鍼灸
チェック
理学療法士による施術
チェック
トレーニング

課題シート

チェック
目標に対するリハビリ計画説
チェック
自宅リハビリ教材の説明
チェック
今後のご利用についてご検討

当日の流れ

カウンセリング

チェック
初回問診(本人の目標確認)

リハビリ

チェック
鍼灸
チェック
理学療法士による施術
チェック
トレーニング

課題シート

チェック
目標に対するリハビリ計画説
チェック
自宅リハビリ教材の説明
チェック
今後のご利用についてご検討

 

アクセス 

外観

【移転先:R3.10.5〜】
メディケア癒やし京町台4Fフロア

〒860-0088
熊本市西区津浦町4番13号4F
TEL:096-273-7652
rihasen.kumamoto@gmail.com
・1F受付より、ご案内をさせていただきます
・駐車場:敷地内の駐車場をご利用下さい

【車でお越しの方】
<熊本大学付属小学校より>
熊本県道303号線(旧国道3号)
・左手「おべんとうのヒライ京町台店」
・右手「京町台郵便局」
 の信号より右折後、そのまま1本道へ進んでいただきますと大きな施設が見えてまいります。


<県外からのお客様>
【JR熊本駅より】約30分
バス:バスのりば2
   ①桜町バスターミナル経由→京町本丁行き
    「岩立小路」下車徒歩10分

【飛行機より】約1時間30分
バス:くまもと空港前バス停乗車
   ①桜町バスターミナル行き「桜町バスターミナル」下車
バス:桜町バスターミナルのりば14
   ②→京町本丁経由
   「岩立小路」下車徒歩10分

<市内からのお客様>
【桜町バスターミナルより】約20分
バス:のりば14
   ①→京町本丁経由
   「岩立小路」下車徒歩10分

※岩立小路〜 施設までタクシーの利用をオススメします
※全て「九州産交バス」となります

外観

【移転先:R3.10.5〜】
メディケア癒やし京町台4Fフロア

〒860-0088
熊本市西区津浦町4番13号4F
TEL:096-273-7652
rihasen.kumamoto@gmail.com

Copyright cvareha.life. All Rights Reserved.